2022年07月10日 小石川植物園温室開花植物 2022.07.08 小石川植物園温室開花植物 2022年7月08日現在植物の展示配置図 Stapelia hirsuta 1-北島 Hoya cumminguiana 1-南島 Hoya incrassata 1-南島 Hoya kerii 1-南島 Hoya multiflora 1-南島 オンブノキ 1-南窓 メキシコジギタリス 1-西 オウソウカ 2-北島 オオバナソケイ 2-北島 カイトウメン 2-北島 ゴレンシ 2-北島 ハマベブドウ 2-北島 Petrea volubilis 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 Acalypha wilkesiana 2-南島 Hedychium horsfieldii 2-南島 アセロラ 2-南島 オオバナカリッサ 2-南島 キンリュウカ 2-南島 コスツスエレガンス 2-南島 サンタンカ 2-南島 セイシボク 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 ベニマツリ 2-南島 ナガホアリアカシア 2-南窓 ミラクルフルーツ 2-東 Tradescantia zebrina 3-植込 オオシマコバンノキ 3-植込 オオハマギキョウ 3-植込 マツムラソウ 3-植込 ヤエサンユウカ 3-南窓 ベルガモット 3-東 ソナレムグラ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 オオシマウツギ 4-北壁 テンニンカ 4-北壁 × Amarcrinum memoria-corsii 4-南島 Drimiopsis botryoides subsp botryoides 4-南島 コウシュンカズラ 4-南島 アサガオガラクサ 4-通路 シマカナメモチ 5-北島 シマムラサキ 5-北島 チギ 5-北壁 シマカモノハシ 5-南島 ムニンノボタン 5-南島 ムニンシャシャンボ 5-南島 ヒメフトモモ 5-南窓 Hoya lacunosa 6-南島 Hoya vitellinoides 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 Thottea tomentosa 6-中島 Vanda lunabatan 6-中島 Vandopsis lissochiloides 6-中島 ニュウメンラン 6-中島 Thunia marshalliana 6-北島 ナリヤラン 6-西 イワタバコ 冷-北島 ギンバイソウ 冷-北島 イワアカバナ 冷-中島 オゼミズギク 冷-中島 キレンゲショウマ 冷-中島 クルマユリ 冷-中島 シナノキンバイ 冷-中島 ソバナ 冷-中島 ビランジ 冷-中島 斜め左下へ続く 斜め右上から続く ミョウギシャジン 冷-中島 ヨツマタモウセンゴケ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 ホソバトウキ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 ユキワリコザクラ 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 シナノナデシコ 冷-植込 シラタマノキ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タテヤマウツボグサ 冷-植込 ハクサンオミナエシ 冷-植込 ミヤマコウゾリナ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年06月26日 小石川植物園温室開花植物 2022.06.24 小石川植物園温室開花植物 2022年6月24日現在 小石川植物園の第3温室で、世界中で小笠原諸島にしかない、オオハマギキョウが花を咲かせ始めました。 オオハマギキョウはタネから芽生えて5~6年後、生涯一度きりの花を咲かせて枯れます。 バックヤードにスペア個体があっても、毎年見れる花ではありません。植物の展示配置図断崖の女王1-北島Hoya clemensiorum1-南島Hoya limoniaca1-南島サクララン1-南島メキシコジギタリス1-西Jasminum odoratissimum2-北島アラゲノボタン2-北島オオバナソケイ2-北島キンバイザサ2-北島ハナチョウジ2-北島ゲンペイクサギ2-北壁チャラン2-北壁Acalypha wilkesiana2-南島Hedychium horsfieldii2-南島セイシボク2-南島ヒメアリアケカズラ2-南島ベニヒモノキ2-南島ベニマツリ2-南島Glochidion puberum Hutch2-南窓キンゴウカン2-南窓ナガホアリアカシア2-南窓ミラクルフルーツ2-東Tradescantia zebrina3-植込Gymnotheca chinensis3-植込オオシマコバンノキ3-植込シマカコソウ3-植込ヒスイカズラ3-植込マツムラソウ3-植込オオハマギキョウ3-植込Passiflora citrina3-北窓ヤエサンユウカ3-南窓Brillantaisia lamium Benth4-北島コウシュンウマノスズクサ4-北島ソナレムグラ4-北島ヒロハサギゴケ4-北島ハリツルマサキ4-北島ミツバハマゴウ4-北島ハチジョウカンスゲ4-北島Dianella sandwicensis4-南島Drimiopsis botryoides subsp botryoides4-南島ノボタン4-南島マユハケオモト4-南島ヨウシュコバンノキ4-南窓タイワンハマオモト4-南窓アサガオガラクサ4-通路マルバハタケムシロ4-通路コウトウシュウカイドウ4-西シマムラサキ5-北島オガサワラシコウラン5-北島オガサワラモクレイシ5-北島チギ5-北壁オオハマボッス5-南島ムニンツツジ5-南島ムニンシャシャンボ5-南島ツルワダン5-南島ムニンノボタン5-南島シチヘンゲ(ランタナ)5-南島シマカモノハシ5-南島ハハジマテンツキ5-南島チョウマメ5-南窓ヤロード5-南窓Hoya lacunosa6-南島Hoya finlaysonii6-南島Hoya rotundifolia6-南島Hoya vitellinoides6-南島Myrmephytum selebicum6-南島斜め左下へ続く斜め右上から続く コウシュンウマノスズクサ 4-北島 Bulbohyllum lobii(ラン) 6-中島 Pleurothallis proliferia(ラン) 6-中島 Vandopsis lissochiloides i(ラン) 6-中島 ニュウメンラン(ラン) 6-中島 Vanda lunabatan(ラン) 6-中島 Den. flaviflorum(ラン) 6-北島 Thunia marshalliana(ラン) 6-北島 Thunia veitchiana(ラン) 6-北島 Spathoglottis microchilina(ラン) 6-西 ナリヤラン(ラン) 6-西 ムラサキマユミ 冷-北島 ミヤマトベラ 冷-北島 イワタバコ 冷-北島 ギンバイソウ 冷-北島 オヤマリンドウ 冷-中島 キレンゲショウマ 冷-中島 コオニユリ 冷-中島 イワアカバナ 冷-中島 ウンラン 冷-中島 オゼミズギク 冷-中島 カワラニガナ 冷-中島 ソバナ 冷-中島 ミヤマアカバナ 冷-中島 ミヤマスカシユリ 冷-中島 ミョウギシャジン 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 ヒメシャクナゲ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 ヤハズヒゴタイ 冷-南島 ユキワリコザクラ 冷-南島 ラベンダ 冷-南島 オオモミジガサ 冷-南島 カニコウモリ 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 シナノナデシコ 冷-植込 シラタマノキ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 ハクサンオミナエシ 冷-植込 チングルマ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年06月19日 小石川植物園温室開花植物 2022.06.17 小石川植物園温室開花植物 2022年6月17日現在 6月14日、植物園へ向かう途中、自転車で転倒し、右肩鎖骨靭帯を切断しました。 この歳ともなれば、明日の保障はありませんが、可能な限りこの作業を継続し、植物研究や観察に資するデータ構築に努めたいと思います。植物の展示配置図 断崖の女王 1-北島 Angraecum scottianum(ラン) 1-北島 Haworthia moughanii 1-北島 Monadenium schubei 1-北島 Stapelia hirsuta 1-北島 Hoya clemensiorum 1-南島 Hoya erythrina 1-南島 Hoya incrassata 1-南島 Hoya limoniaca 1-南島 Hoya multiflora 1-南島 サクララン 1-南島 メキシコジギタリス 1-西 Crossostylis grandiflora 2-北島 Ceratostylis retisquama(ラン) 2-北島 Jasminum odoratissimum 2-北島 Petrea volubilis 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 Acalypha wilkesiana 2-南島 Hedychium horsfieldii 2-南島 Strophanthus gratus 2-南島 セイシボク 2-南島 ヒイラギトラノオ 2-南島 ヒメアリアケカズラ 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 ベニマツリ 2-南島 キンゴウカン 2-南窓 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-東 ミラクルフルーツ 2-東 Tradescantia zebrina 3-植込 オオシマコバンノキ 3-植込 シマカコソウ 3-植込 ヒスイカズラ 3-植込 マツムラソウ 3-植込 ヤエサンユウカ 3-南窓 Brillantaisia lamium Benth 4-北島 Aristolochia tricaudata 4-北島 Leptopetalum foetidum 4-北島 コウシュンウマノスズクサ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 オオシマウツギ 4-北壁 テンニンカ 4-北壁 × Amarcrinum memoria-corsii 4-南島 Dianella sandwicensis 4-南島 Drimiopsis botryoides subsp botryoides 4-南島 コウシュンカズラ 4-南島 ツバキカズラ 4-南島 ヒメサザンカ 4-南島 マユハケオモト 4-南島 ギョクシンカ 4-南窓 ヨウシュコバンノキ 4-南窓 アサガオガラクサ 4-通路 オオソナレムグラ 4-通路 マルバハタケムシロ 4-通路 コウトウシュウカイドウ 4-西 シマムラサキ 5-北島 オオハマボッス 5-南島 コバノアカテツ 5-南島 ムニンツツジ 5-南島 ツルワダン 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 ムニンノボタン 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 シチヘンゲ(ランタナ) 5-南島 斜め左下へ続く斜め右上から続く セキモンスゲ 5-南島 ハハジマテンツキ 5-南島 ムニンテンツキ 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 ヤロード 5-南窓 Hoya lacunosa 6-南島 Hoya finlaysonii 6-南島 Hoya vitellinoides 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 Agapetes burmanica 6-中島 Monophyllae glabra 6-中島 Zippelia begoniifolia 6-中島 Bulbohyllum lobii(ラン) 6-中島 Pleurothallis proliferia(ラン) 6-中島 Vandopsis lissochiloides i(ラン) 6-中島 ニュウメンラン(ラン) 6-中島 Den. chrysotoxum(ラン) 6-北島 Den. clavatum(ラン) 6-北島 Thunia marshalliana(ラン) 6-北島 Spath. microchilina(ラン) 6-西 ナリヤラン(ラン) 6-西 ムラサキマユミ 冷-北島 ミヤマトベラ 冷-北島 イワタバコ 冷-北島 オヤマリンドウ 冷-中島 キレンゲショウマ 冷-中島 コオニユリ 冷-中島 ミヤマアカバナ 冷-中島 ミヤマスカシユリ 冷-中島 ミョウギシャジン 冷-中島 ミョウギカラマツ 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 エゾナミキ 冷-南島 ヒメシャクナゲ 冷-南島 マイヅルテンナンショウ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 ヤハズヒゴタイ 冷-南島 ユキワリコザクラ 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 シナノナデシコ 冷-植込 シラタマノキ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タテヤマウツボグサ 冷-植込 ハクサンオミナエシ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年06月11日 小石川植物園温室開花植物 2022.06.10 小石川植物園温室開花植物 2022年6月10日現在植物の展示配置図 断崖の女王 1-北島 Angraecum scottianum(ラン) 1-北島 Euphorbia globosa 1-北島 Haworthia moughanii 1-北島 Monadenium schubei 1-北島 Stapelia hirsuta 1-北島 Hoya affinis 1-南島 Hoya incrassata 1-南島 Hoya kerii 1-南島 Hoya waymaniae 1-南島 サクララン 1-南島 メキシコジギタリス 1-西 Crossostylis grandiflora 2-北島 Ceratostylis retisquama(ラン) 2-北島 Jasminum odoratissimum 2-北島 キンバイザサ 2-北島 ジュズサンゴ 2-北島 ハナチョウジ 2-北島 Petrea volubilis 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 Acalypha wilkesiana 2-南島 Boesenbergia albomaculata 2-南島 Hedychium horsfieldii 2-南島 Strophanthus gratus 2-南島 セイシボク 2-南島 タンドク 2-南島 ヒイラギトラノオ 2-南島 ヒメアリアケカズラ 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 ベニマツリ 2-南島 Glochidion puberum Hutch 2-南窓 Schotia capitata Bolle 2-南窓 キンゴウカン 2-南窓 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-東 ミラクルフルーツ 2-東 Gymnotheca chinensis 3-植込 Tradescantia zebrina 3-植込 オオシマコバンノキ 3-植込 シマカコソウ 3-植込 ヒスイカズラ 3-植込 マツムラソウ 3-植込 Cybistax donnell-smithii 3-北窓 Passiflora citrina 3-北窓 ヤエサンユウカ 3-南窓 Casimiroa tetrameria 3-西 Brillantaisia lamium Benth 4-北島 Strobilanthes lanyuensis 4-北島 コウシュンウマノスズクサ 4-北島 サンゴバナ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ハチジョウカンスゲ 4-北島 ハリツルマサキ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 ムカデラン 4-北島 アカボシタツナミソウ 4-北壁 オオシマウツギ 4-北壁 サガリバナ 4-北壁 テンニンカ 4-北壁 モモタマナ 4-北壁 × Amarcrinum memoria-corsii 4-南島 Dianella sandwicensis 4-南島 Drimiopsis botryoides subsp botryoides 4-南島 コウシュンカズラ 4-南島 ツバキカズラ 4-南島 斜め左下へ続く斜め右上から続くノボタン 4-南島 マユハケオモト 4-南島 アワダン 4-南窓 イジュ 4-南窓 ギョクシンカ 4-南窓 タイワンハマオモト 4-南窓 ボチョウジ 4-南窓 ヨウシュコバンノキ 4-南窓 オキナワギク 4-通路 マルバハタケムシロ 4-通路 コウトウシュウカイドウ 4-西 オガサワラモクレイシ 5-北島 コヤブニッケイ 5-北島 シマムラサキ 5-北島 ムニンヒメツバキ 5-北島 オオハマボッス 5-南島 コバノアカテツ 5-南島 ヒメフトモモ 5-南島 ムニンツツジ 5-南島 ツルワダン 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 セキモンスゲ 5-南島 ハハジマテンツキ 5-南島 ムニンテンツキ 5-南島 ヒメマサキ 5-西 Hoya lacunosa 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 アシナガムシトリスミレ 6-南島 Agapetes burmanica 6-中島 Monophyllae glabra 6-中島 Zippelia begoniifolia 6-中島 シマゴショウ 6-中島 Bulbohyllum lobii(ラン) 6-中島 Pleurothallis proliferia(ラン) 6-中島 Vandopsis lissochiloides(ラン) 6-中島 ニュウメンラン(ラン) 6-中島 Den. chrysotoxum(ラン) 6-北島 Den. clavatum(ラン) 6-北島 Den. equitans(ラン) 6-北島 Den. flaviflorum(ラン) 6-北島 Den. thyrsiflorum(ラン) 6-北島 Onc. cv Sweet fragrance(ラン) 6-北島 Spath. microchilina(ラン) 6-西 ナリヤラン(ラン) 6-西 サワダツ 冷-北島 ムラサキマユミ 冷-北島 ミヤマトベラ 冷-北島 カワラニガナ 冷-中島 ミヤマアカバナ 冷-中島 ミョウギカラマツ 冷-中島 ミョウギシャジン 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 Rhododendron lyi 冷-南島 エゾナミキ 冷-南島 ヒメシャクナゲ 冷-南島 マイヅルテンナンショウ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 ヤハズヒゴタイ 冷-南島 ラベンダー 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 シナノナデシコ 冷-植込 タカネナデシコ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タカネヤハズハハコ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タテヤマウツボグサ 冷-植込 ハクサンオミナエシ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年06月07日 小石川植物園温室開花植物 2022.06.05 小石川植物園温室開花植物 2022年6月05日現在植物の展示配置図 断崖の女王 1-北島 Angraecum scottianum(ラン) 1-北島 Euphorbia globosa 1-北島 Haworthia moughanii 1-北島 Monadenium schubei 1-北島 Hoya curtisi 1-南島 Hoya kerii 1-南島 サルオガセモドキ 1-南窓 Crossostylis grandiflora 2-北島 Jasminum odoratissimum 2-北島 オオバナソケイ 2-北島 サクララン? 2-北島 ハナチョウジ 2-北島 ベニウチワ 2-北島 エウパトリウム・ルゴスム 2-北島 Petrea volubilis 2-北壁 オハグロノキ 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 Acalypha wilkesi 2-南島 Boesenbergia albomaculata 2-南島 Hedychium horsfieldii 2-南島 Strophanthus gratus 2-南島 セイシボク 2-南島 ヒイラギトラノオ 2-南島 ヒメアリアケカズラ 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 ベニマツリ 2-南島 モクセンナ 2-南島 Schotia capitata Bolle 2-南窓 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-東 Gymnotheca chinensis 3-植込 Tradescantia zebrina 3-植込 オオシマコバンノキ 3-植込 シマカコソウ 3-植込 マツムラソウ 3-植込 Passiflora citrina 3-北窓 ニンニクカズラ 3-北窓 Casimiroa tetrameria 3-西 Aristolochia tricaudata 4-北島 Brillantaisia lamium Benth 4-北島 Leptopetalum foetidum 4-北島 Strobilanthes lanyuensis 4-北島 Strobilanthes sp 4-北島 コウシュンウマノスズクサ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ハチジョウカンスゲ 4-北島 ハナコミカンボク 4-北島 ハリツルマサキ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 ムカデラン 4-北島 オオシマウツギ 4-北壁 テンニンカ 4-北壁 モモタマナ 4-北壁 ×Amarcrinum memoria-corsii 4-南島 Dianella sandwicensis 4-南島 コウシュンカズラ 4-南島 ツバキカズラ 4-南島 ノボタン 4-南島 マユハケオモト 4-南島 アワダン 4-南窓 イジュ 4-南窓 ボチョウジ 4-南窓 ヨウシュコバンノキ 4-南窓 オオソナレムグラ 4-通路 斜め左下へ続く斜め右上から続くマルバハタケムシロ 4-通路 オガサワラモクレイシ 5-北島 コヤブニッケイ 5-北島 シマムラサキ 5-北島 ムニンヒメツバキ 5-北島 オオハマボッス 5-南島 ツルワダン 5-南島 ヒメフトモモ 5-南島 ムニンツツジ 5-南島 ユズリハワダン 5-南島 シチヘンゲ(ランタナ) 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 ムニンテンツキ 5-南島 チョウマメ 5-南窓 ハハジマトベラ 5-南窓 ヒメマサキ 5-西 Hoya lacunosa 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 アシナガムシトリスミレ 6-南島 Agapetes burmanica 6-中島 Monophyllae glabra 6-中島 Den. miyakei Iana Baton(ラン) 6-中島 Pleurothallis proliferia(ラン) 6-中島 Paph. Harrisianum(ラン) 6-中島 Van. lissochiloides(ラン) 6-中島 シマゴショウ 6-中島 Den. equitans(ラン) 6-北島 Den. thyrsiflorum(ラン) 6-北島 Onc. cv Sweet fragrance(ラン) 6-北島 Spath. microchilina(ラン) 6-西 ナリヤラン(ラン) 6-西 サワダツ 冷-北島 ツマトリソウ 冷-北島 ミヤマトベラ 冷-北島 ムラサキマユミ 冷-北島 テガタチドリ 冷-中島 ミョウギカラマツ 冷-中島 ミョウギシャジン 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 エゾカワラナデシコ 冷-南島 エゾナミキ 冷-南島 マイヅルテンナンショウ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 セイヨウウスユキソウ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タカネヤハズハハコ 冷-植込 ハクサンオミナエシ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年06月02日 小石川植物園温室開花植物 2022.05.31 小石川植物園温室開花植物 2022年5月31日現在植物の展示配置図 メキシコジギタリス 1-北島 Angraecum scottianum(ラン) 1-北島 Euphorbia sp 1-北島 Euphorbia globosa 1-北島 Haworthia truncata var maughanii 1-北島 Stapelia hirsuta 1-北島 Hoya curtisii 1-南島 Hoya kerii 1-南島 Hoya limoniaca 1-南島 Hoya multiflora 1-南島 サルオガセモドキ 1-南窓 ハナチョウジ 2-北島 Langkeni 2-北島 Crossostylis grandiflora 2-北島 オハグロノキ 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 Acalypha wilkesiana 2-南島 Saurauia pendula 2-南島 セイシボク 2-南島 ヒイラギトラノオ 2-南島 ヒメアリアケカズラ 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 ベニマツリ 2-南島 Schotia capitata Bolle 2-南窓 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-南窓 Gymnotheca chinensis 3-植込 Tradescantia zebrina 3-植込 オオシマコバンノキ 3-植込 シマカコソウ 3-植込 マツムラソウ 3-植込 Casimiroa tetrameria 3-北窓 Passiflora citrina 3-北窓 ニンニクカズラ 3-北窓 Aristolochia howii 4-北島 Aristolochia tricaudata 4-北島 Brillantaisia lamium Benth 4-北島 Leptopetalum foetidum 4-北島 Strobilanthes lanyuensis 4-北島 コウシュンウマノスズクサ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ハチジョウカンスゲ 4-北島 ハリツルマサキ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 ムカデラン 4-北島 オオシマウツギ 4-北壁 Dianella sandwicensis 4-南島 Drimiopsis botryoides subsp botryoides 4-南島 コウシュンカズラ 4-南島 ノボタン 4-南島 アワダン 4-南窓 イジュ 4-南窓 コウトウシュウカイドウ 4-南窓 ボチョウジ 4-南窓 ヨウシュコバンノキ 4-南窓 オオソナレムグラ 4-通路 マルバハタケムシロ 4-通路 オガサワラモクレイシ 5-北島 コヤブニッケイ 5-北島 シマムラサキ 5-北島 ヒメツバキ 5-北島 イオウノボタン 5-南島 オオハマボッス 5-南島 ツルワダン 5-南島 ユズリハワダン 5-南島 斜め左下へ続く斜め右上から続く シチヘンゲ(ランタナ) 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 セキモンスゲ 5-南島 ハハジマテンツキ 5-南島 ムニンテンツキ 5-南島 チョウマメ 5-南窓 ハハジマトベラ 5-東 ヒメマサキ 5-西 Hoya lacunosa 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 アシナガムシトリスミレ 6-南島 Agapetes burmanica 6-中島 Monophyllae glabra 6-中島 Zippelia begoniifolia 6-中島 リュウキュウハンゲ 6-中島 Pleurothallis proliferia(ラン) 6-中島 Rlc. ポーツ・オブ・パラダイス(ラン) 6-中島 Den.miyakei Iana Baton(ラン) 6-中島 Paph.Harrisianum(ラン) 6-中島 Dendrobium 90-46(ラン) 6-北島 Onc. cv Sweet fragrance(ラン) 6-北島 Spa.microchilina(ラン) 6-西 ナリヤラン(ラン) 6-西 サワダツ 冷-北島 ズダヤクシュ 冷-北島 タマガワホトトギス 冷-北島 ムラサキマユミ 冷-北島 アポイマンテマ 冷-中島 エゾボウフウ 冷-中島 シロイヌナズナ 冷-中島 テガタチドリ 冷-中島 ミョウギカラマツ 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 Agapetes incurvata 冷-南島 Agapetes serpens 冷-南島 Rhododendron ciliicalyx 冷-南島 エゾカワラナデシコ 冷-南島 エゾナミキ 冷-南島 オオバコケモモ 冷-南島 マイヅルテンナンショウ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 メノマンネングサ 冷-南島 ヤドリコケモモ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 ラベンダー 冷-南窓 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 セイヨウウスユキソウ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 チングルマ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年05月31日 ドクダミ 総苞片の配置と大きさ 最初に、前回の記事をお読み頂くと理解し易くなります。 ドクダミの疑問を解明すべく、近所の路傍に咲くドクダミを観察しました。 以下の写真は、ドクダミの蕾を向軸側から撮影しています。 背軸側の総苞片が全体の半分以上を包み、左右の総苞片が作る隙間に向軸側の総苞片が少しだけ見えます。 そしてこの蕾では、左の横腹側総苞片が右の横腹側総苞片の上に覆い被さっています。 20個程の蕾を観察し、その全てで、横腹側の左右の総苞片が重なり合い、花穂を包み込む状況を確認しました。 そして、前回のブログに記した、横腹側総苞片の片方だけ開いたドクダミ93株の観察結果から、横腹側の左右の総苞片のどちらが上になるかは、プログラムされていない(偶然に任されている)と判断されます。 横腹側総苞片の観察で筆者は、ヤマブキの螺旋葉序、イチョウの螺旋葉序の右旋回と左旋回の発現頻度が等しい事実を思い出します。 右だろうが左だろうが、植物の生存繁殖に影響さえなければ、どちらでもいい筈です。 ところで、今回の観察途中で、近隣のドクダミを一株採取し、机に置いたマグカップに活けておいたところ、スタンドの光が強く当たる左横腹側の総苞片が、その上に被さる背軸側総苞片よりも大きく開きました。 この現象は、ドクダミの総苞片が光に強く反応していることを証明します。 ドクダミの総苞片は、開花時期になると、蕾の一番外側を大きく包み込む背軸側総苞片が光を得て開き、それによって光が得られる左右どちらか上の横腹側総苞片、次いで、その下の横腹側総苞片、最後に向軸側の総苞片が光を得て、全ての総苞片が開く開花システムであることが分かりました。 さてもう一つ、ドクダミ向軸側の総苞片が小さく、背軸側の総苞片が大きいことは、筆者に植物側枝の向軸側の葉が小さく、背軸側の葉が大きい不等葉性を連想させます。 詳細は省きますが、殆ど全ての植物の側枝に於いて、その枝の向軸側の葉は小さく、背軸側の葉が大きいことに普遍性があると言っても過言ではありません。 そして今回観察対象としたドクダミの総苞片は、花茎に生じた葉とみなせます。 上にご紹介した、ドクダミ総苞片が見せる現象は、少なくとも「草形全体をコントロールする、オーキシンと無縁であるはずがない」と筆者は思うのです。 そうそう、「だから何なの」のご発言はごもっともです。 でも、分からないことを、其のままにしておくと、 「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんに叱られますよ。筆者のホームページ 「PAPYRUS」
2022年05月30日 ドクダミ 総苞片が開く順序 小石川植物園の薬用保存園で、植物を観察していますと、ドクダミが一隅で花を咲かせていました。 深緑色に茂る葉を、白い清楚な花が星のきらめきの如く飾っていました。 今年の2月6日、筆者はこの場所で、土の中でドクダミが眠る様子を撮影しています。 そしてサツキ咲く5月末、同じ場所でドクダミが、浅緑色の花穂に黄色い花を咲かせました。 浅緑色の花穂は4枚の総苞片に囲まれています。 ドクダミは、浅緑色の花穂に花弁がない雄しべと雌しべだけの花を付け、その花穂の周囲に4枚の白い総苞片を広げ、昆虫を花に誘いこむのです。 論より証拠で、賢い蜘蛛が白い総苞片の上で、飛び来る虫を待ち構えていました。 そしてこの時、筆者は4枚の白い総苞片の大きさが異なることに気づいたのです。 ドクダミの花は下の写真のように、茎から1本の花茎を伸ばし、その先に総苞と花穂を付けます。 植物学用語で、この花茎の上辺部分を向軸側、その反対側を背軸側と称します。 そしてドクダミの総苞片は、向軸側が最も小さく、背軸側が最大で、それらと90度の位置にある左右の横腹側総苞片はその中間ぐらいの大きさなのです。 今回の観察で、1000株以上のドクダミを確認しましたが、例外は全くありませんでした。 ところで筆者は、花茎の向軸側から90度の開度をなす部分を横腹側と称しますが、それが植物学的に正しいか否かは未確認です。 そして興味深いことに、花穂を包む総苞片が開く順序は一定です。 最初は、一番大きな背軸側の総苞片が開き、次いで横腹側の総苞片(下の写真では右側)が開きます。 横腹側の片側の総苞片が開くと、次に反対側の総苞片が開き、最後に向軸側の総苞片が開いて、4枚の総苞片が中央の花穂を囲みます。 ここまで記した現象を、薬用保存園で確認することができました。 そして、横腹側左右の総苞片が開く順序は決まっているのか?の疑問が生じました。 その疑問の答えを求め、筆者は翌日再び、まだ開ききらないドクダミが多そうな、小石川植物園の常緑樹の森を訪ねました。 その森で偶然出会った知人の協力を得て、横腹側総苞片の左右の、片方だけ開いたドクダミ93株を無作為に撮影し、左右比を確認すると、右:左=45:48 という結果が得られました。 この数値は、検定するまでもなく「左右に有意差なし」です。 つまりドクダミは、最初に背軸側の総苞片が開き、次いで左右横腹側どちらかの総苞片が交互に開き、最後に向軸側の総苞片が開く、というステップで開花が進むことが確認できました。 さて、では何故、横腹側の総苞片は同時に開かないのでしょうか? その訳を、次回のブログで説明します。筆者のホームページ 「PAPYRUS」
2022年05月26日 小石川植物園温室開花植物 2022.05.25 小石川植物園温室開花植物 2022年5月25日現在植物の展示配置図 メキシコジギタリス 1-北島 Angraecum scottianum 1-北島 Euphorbia sp 1-北島 Haworthia truncata var maughanii 1-北島 Mirabilis exserta 1-北島 Stapelia hirsuta 1-北島 Hoya clemensiorum 1-南島 Hoya gigas 1-南島 Hoya kerii 1-南島 Hoya multiflora 1-南島 サクララン 1-南島 エウパトリウム・ルゴスム 2-北島 ゴレンシ 2-北島 Crossostylis grandiflora 2-北島 Jasminum odoratissimum 2-北島 オハグロノキ 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 セイシボク 2-南島 ニオイバンマツリ 2-南島 ヒイラギトラノオ 2-南島 ヒメアリアケカズラ 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 モクセンナ 2-南島 Acalypha wilkesiana 2-南島 Costus sp 2-南島 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-南窓 キンゴウカン 2-南窓 Schotia capitata Bolle 2-南窓 オオシマコバンノキ 3-植込 シマカコソウ 3-植込 Gymnotheca chinensis 3-植込 マツムラソウ 3-植込 ニンニクカズラ 3-北窓 Passiflora citrina 3-北窓 Trichilia hirta 3-東 サンゴバナ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ハリツルマサキ 4-北島 ハナコミカンボク 4-北島 ミツバハマゴウ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-北島 Aristolochia howii 4-北島 Aristolochia tricaudata 4-北島 Brillantaisia lamium Benth 4-北島 Strobilanthes lanyuensis 4-北島 Strobilanthes sp 4-北島 テンニンカ 4-北壁 コウシュンカズラ 4-南島 ツバキカズラ 4-南島 ノボタン 4-南島 Dianella sandwicensis 4-南島 Drimiopsis botryoides subsp botryoides 4-南島 イジュ 4-南窓 ギョクシンカ 4-南窓 ヨウシュコバンノキ 4-南窓 オオソナレムグラ 4-通路 オキナワギク 4-通路 コウトウシュウカイドウ 4-西 オガサワラモクレイシ 5-北島 シマカナメモチ 5-北島 シマムラサキ 5-北島 イオウノボタン 5-南島 オオハマボッス 5-南島 オガサワラアザミ 5-南島 コバトベラ 5-南島 斜め左下へ続く斜め右上から続くツルワダン 5-南島 シマカモノハシ 5-南島 ムニンテンツキ 5-南島 チョウマメ 5-南窓 ヒメマサキ 5-西 Hoya finlaysonii 6-南島 Myrmephytum selebicum 6-南島 シマゴショウ 6-中島 Agapetes burmanica 6-中島 Amorphophallus bulbifer 6-中島 Den. miyakei Iana Baton 6-中島 Paph. Harrisianum 6-中島 Paph. wenshanense) 6-中島 Monophyllae glabra 6-中島 Zippelia begoniifolia 6-中島 コチョウラン 6-北島 Trigonidium egertonianum 6-北島 ナリヤラン 6-西 Spathoglottis microchilina 6-西 ヤグルマソウ 冷-北島 ズダヤクシュ 冷-北島 サワダツ 冷-北島 アポイマンテマ 冷-中島 エゾボウフウ 冷-中島 カワラニガナ 冷-中島 シロイヌナズナ 冷-中島 ハマウツボ 冷-中島 マメヅタラン 冷-中島 モミジカラマツ 冷-中島 エゾナミキ 冷-中島 テガタチドリ 冷-中島 エゾカワラナデシコ 冷-南島 オオバコケモモ 冷-南島 ハナヒリノキ 冷-南島 ムラサキ 冷-南島 メノマンネングサ 冷-南島 ヤドリコケモモ 冷-南島 ヤナギラン 冷-南島 Agapetes incurvata 冷-南島 Agapetes serpens 冷-南島 Rhododendron ciliicalyx 冷-南島 Rhododendron lyi 冷-南島 オヤマソバ 冷-植込 シコタンハコベ 冷-植込 シラタマノキ 冷-植込 セイヨウウスユキソウ 冷-植込 タカネマツムシソウ 冷-植込 タカネヤハズハハコ 冷-植込 クロバナヒキオコシ 冷-西 ハクサンカメバヒキオコシ 冷-西 筆者のホームページ 「PAPYRUS」 小石川植物園 温室展示植物一覧
2022年05月22日 小石川植物園温室開花植物 2022.05.20 小石川植物園温室開花植物 2022年5月20日現在植物の展示配置図 断崖の女王 1-北島 Mirabilis exserta 1-北島 Angraecum scottianum(ラン) 1-北島 サクララン 1-南島 Hoya gigas 1-南島 Hoya brevialata 1-南島 Hoya clemensiorum 1-南島 Hoya kerii 1-南島 Hoya multiflora 1-南島 1-南島 1-南窓 メキシコジギタリス 1-西 ハナチョウジ 2-北島 エウパトリウム・ルゴスム 2-北島 Langkeni(ラン) 2-北島 Jasminum odoratissimum 2-北島 Crossostylis grandiflora 2-北島 オハグロノキ 2-北壁 ゲンペイクサギ 2-北壁 ナポレオンノキ 2-北壁 アメリカバンマツリ 2-南島 セイシボク 2-南島 タンドク 2-南島 ベニヒモノキ 2-南島 モクセンナ 2-南島 Acalypha wilkesiana 2-南島 Hedychium horsfieldii 2-南島 Saurauia pendula 2-南島 ナガホアリアカシア 2-南窓 ヒゴロモコンロンカ 2-南窓 Schotia capitata Bolle 2-南窓 オオシマコバンノキ 3-植込 Gymnotheca chinensis 3-植込 Tradescantia zebrina 3-植込 ニンニクカズラ 3-北窓 Passiflora citrina 3-北窓 Casimiroa tetrameria 3-西 サンゴバナ 4-北島 ソナレムグラ 4-北島 ハリツルマサキ 4-北島 ヒロハサギゴケ 4-